ランニング トゥ ホライズン

頂き物のPS3。ダンボールの中でじっくり熟成中。

”聖母の乳”って名のドイツワイン。ほろ酔いの中、恥ずかしいことを書き連ねる夜更け。
普段の仕事に加え大学院がはじまり土日も講義に出席。
ついでにスタジオの移転準備に会社の組織変更、予定帳は書き込みでカオスな状態。
助けて、コピーロボット。
あれ、ゴールデンウィークってなんだっけ?
* * * * *
極限状態に陥ると人間は生きることに全エネルギーを注ぎ込む。
不必要な情報をとことんシャットアウトし、生命の維持に全て割り当てる。
事故の瞬間、全てがスローモーションになるのは脳が普段の数倍のパワーで生への道を模索するから。
ふと気がつくと買ったまま聞いていないCD。
レンタルして見ないで返すDVD、3連続。
せっかくもらったのに1ヶ月以上箱の中に放置のPS3。
まずい、極限状態なのか?
いや、老化の始まり?
幹を認識するため枝葉を削ぎ落としていかないといけないのかもしれない。
言葉を並べるのではなく本質を突くこと。
それはどんな長い説明や資料よりエネルギーを持っている
制作費240億円を獲た本質。
投資家のみなさん、私が撮りたい映画はたった5つの単語で現せます。
ロミオ アンド ジュリエット オン タイタニック!/ジェームズ・キャメロン |