11/24 創作

 

ここのところ風邪と急な仕事で心が浮き足立ってた感じ。
じっくり足を踏みしめられずにいました。

経営や製作は精神がbetterでもworseでも何とかなる。
しかし創作は精神がbestでないとできない。
一から物を作り上げるのは本当に難しい。


-実験映像-
1、沖縄で撮影した映像をEdiusとPremiereProでHDデータ化
2、Aftereffectでカラコレ、スタビライズ
3、MAYAでイメージ ベースド ライティングしたLogoを合成

わざわざ重い三脚を担いで崖の先まで行ったのに、
あまりの風の強さで画面ブレブレ。

作品: Imaginarypower CI (MPEG1, 音有 2MB)
http://www.imaginarypower.com/haori/gallery/s_film/ip.mpg

 

 

 

11/11 夢

 

なぜ大学を辞めたのか
なぜ就職しなかったのか
なぜ会社を立ち上げたのか
なぜこんなに苦しんでるのか


会社のことで少し疲れてしまい出資者に弱音を吐きました。
そしたら、今から銀座に来いと。
AppleStore裏の待ち合わせの店に行くと偉い人たちが集まってました。
仕事、生きることについて色々と話を聞いてばかりでしたが
やっぱりこの人たちはスゴイ。
ポジティブでアグレッシブでソウルフルで…
良く分からないけど心に余裕ができました。


なぜ大学を辞め、就職せず、会社を作り、苦しむのか。

お金が欲しいんじゃない。
あなたの笑顔を見たいからだったんだ。

社員は給料について来るんじゃない。
会社の求める夢について来るんだ。

同じ夢を見られる仲間が欲しい! 一緒に仕事したい!

 

 

 

11/6 哀

 

蛙、井戸の中で幸せを見つけるも良し
大海に飛び出し必死にもがくも良し


映像用の商品撮影のために名古屋へ。
夜遅くなってしまったので東京に戻らず、岐阜の実家に寄って一泊、慌しく翌日昼に東京に戻りました。
高校を卒業して以来、実家でゆっくりするという経験が有りません。

学生の頃、それなりに都会だと思っていたこの街。
何も困ることなく過ごしていた18年間。
これが当然だと思っていた。

…今、この街がとてつもなく小さく感じる。
駅前にはマクドナルドに吉野屋、コンビニが有るのが当然だと思ってしまう。
駅前のカフェにも大きな駐車場がある事に驚いてしまう。
駅に自動改札が無いことがとても新鮮に感じてしまう。

いつのまにか遠くまできてしまった。
もう戻れない気がする。


はたして大海に飛び出し荒波にもまれている蛙は
穏やかな井戸の中に戻りたいと思うだろうか?

 

 

 

11/4 対

 

不味いものが有るからこそ美味しさが感じられ
つまらない物が有るからこそ面白さが感じられる

失恋があるからこそ恋愛ができ
絶望があるからこそ希望が持てる

止まない雨は無い
明けない夜は無い

悪役がいるからこそヒーローが存在する
そして悪が巨大なほどドラマは面白くなる
かかって来い、巨大な不幸!
乗り越えて巨大な幸せを手に入れてやる!

 

 

 

11/1 心

 

"頑張って!"
これが人を追い詰め、傷つける言葉だと気づいたのは
大切なものを失ったずっと後だった


頑張ること、努力すること
それは極上の感動を秘めた素敵な言葉に、私には聞こえる
頑張っても夢は適わないかもしれない
でも確実に夢に近づくことが出来る
昨日の自分より前へ、明日の自分はもっと前へ


"そんなに頑張らなくてもいいよ"
やっぱり私は言えない

 …不器用ですから

 

 


[ R E T U R N ]


Copyright © 1997-2008 Haori All Rights Reserved.
haori@imaginarypower.com